利用者の声
レクリエーション・サポーター研修や元気アップ・リーダー教室など、短い時間で取り組める研修プログラムをご提供しています。
皆さまの職員研修等にぜひご活用ください。
また、皆さまのニーズにあわせた研修プログラムの作成や講師派遣も行っています。
利用者の声
実施プログラム:高齢者を対象とするレクリエーション支援
特別養護老人ホーム 職員(介護福祉士)小川様
指導経験が豊富な講師によって、介護予防現場でのレクリエーションや、認知症予防の音楽レクリエーションの実践方法が大変よく分かりました。
さっそく習ったプログラムを実践したら、入居者の方も懐かしい唱歌や歌謡曲を歌いながら、頭・手・足の全てを動かして心身ともに活性化できた様でした。
通所リハビリテーション 職員(介護福祉士)前田様
デイケア業務で感じることは、要介護者の生活の質は身体や生活機能の回復だけでは不十分で、心のケアなくして“自律”はないということです。
楽しみや喜びを共有できるレクリエーションは、要介護者の生きる心の力に再び灯をともしてくれるものだと感じました。
自分の殻に閉じこもっている要介護者の方も居ましたが、レクリエーション支援研修で学んだプログラムを一緒に楽しむことで、心を解かして笑顔を見せてくれて、とても達成感がありました。
実施プログラム:子どもを対象とするレクリエーション支援
公立小学校 教諭 橋本様
学校現場では子どもたちの体力を伸ばそうと様々な取組みを行っていますが、トレーニング的な取組みがメインで違和感がありました。
レクリエーション支援研修で習ったプログラムは、子どもたちが楽しみながら意欲的に参加でき、更にステップアップできるものでした。
普段は外遊びをしていても「疲れた」「もうやめる」と言う事が多い子供たちが、つい楽しくなって時間を忘れて体を動かしていました。今後も子どもたちが毎日体を動かす習慣作りに活用したいです。
保育園(こども園)保育士 菊池様
研修を受けて集団だからこそできるレクリエーションは家庭ではなかなかできない体験であり、その経験を積ませていくことが、私たち保育者の重要な役割であると感じました。
「あそび」をとおして子どもたちの社会性が養われ、心も元気になる。まさに今の子どもたちにとって必要不可欠なことだと分かりました。
レクリエーションをとおして、こんなに力がつくのかと新たに理解できました。
実施プログラム:企業・団体向け レクリエーション研修
企業 人材開発部 部長 橋本様
社内コミュニケーションの活性化を図る一環として、レクリエーション研修を企画し、講師派遣をお願いしました。
講師の方にチームビルディングの手法を取り入れたゲームやワークを実施いただき、レクリエーション研修がきっかけとなって社員同士の親睦が深まり、コミュニケーションが促進されて結束力が高まったように感じました。
また研修後のアンケートでも、多くの社員が「楽しくて時間があっという間に感じた。」と話しており、良い気分転換やリフレッシュにつながったようで好評でした。
実施プログラム:地域ボランティア向け レクリエーション研修
自治体 地域スポーツ振興課 担当者 鈴木様
地域ボランティア団体から「メンバーが固定化し、活動もマンネリ化している。若い世代のボランティア団体への加入を促進したい。」の声が上がり、研修を依頼しました。
地域の子どもから高齢者まで誰もが気軽に楽しみながら参加できる「あそび」やスポーツ・レクリエーションなどの体験を通して多世代間のコミュニケーション・ワークを学ぶことができました。
想定以上に地域活動者からの反響も大きく、地域におけるレクリエーションのニーズが高いことが伺えました。
音楽レクリエーション
音楽レクリエーション
日本レクリエーション協会が中心となって開発した「誰もが楽しく夢中になり、心も体も元気になるプログラム=元気アップ・プログラムを用いて、仲間と一緒に楽しみ、健康づくりや仲間づくりに役立つレクリエーション活動のリーダーを養成するプログラムです。